
みなさんは、毎朝起きたらストレッチは行っているでしょうか?
カーテンを開け、日光を浴び、ぐ〜〜んと背伸び!!
清々しい朝の始まりです♪♪
朝のストレッチは体にいい…と聞くことは多くても、実際に「何がいいのか」「どんな効果があるのか」わからないという方も意外と多いものです。
朝のストレッチがいいとされる主な理由は主に4つあります。
①血流が良くなり、基礎代謝が上がる。
②内臓があたたまり、正常に機能する
③寝ている間に冷えて固くなった体を温め『スイッチON』の状態にする
④交感神経が刺激され目覚めがよくなり、脳が活性化する
つまり、1日を始めるために必要なエネルギーを効率よく目覚めさせることが出来るのが
『朝のストレッチ』ということになります。
最近は朝からラジオ体操をしている地域も少なくなったと聞きます。
ラジオ体操はストレッチのイメージがないように感じますが、ストレッチには、伸ばしながら行う『静的ストレッチ』と体を反動を使って動かす『動的ストレッチ』があります。
ラジオ体操は後者ですね。
実はラジオ体操も、体を起こすのに効果的だったということです!!
さあ、明日の朝からLet’s ストレッチ!!
The following two tabs change content below.

首都圏で、50代・60代専門の出張パーソナルとレーニングサービスを展開しているGOALSが運営。初回カウンセリング&体験実施中。お電話の無料相談も承ります。https://goals-partner.jp

最新記事 by GOALS編集部 (全て見る)
- 起き抜けの腰痛、何とかしたい! - 8月 22, 2017
- 脳はいくつになっても発達させることができる!− 50代~60代の方向け - 8月 2, 2017
- 関節にいいとされるコンドロイチンやグルコサミン…実際にどれくらい効果的なの?− 50代~60代の方向け - 8月 2, 2017