
膝が痛くて走るのをやめた。。。
膝や腰が痛くなると、歩くのですら、嫌になってしまうのは、多くの人が経験しかことかもしれません。
「膝の痛みがとれるまで」「回復したらトレーニングしよう」などと言っている間に、膝の痛みは増すばかり。
実は、膝の痛みは、筋力の低下からも起こる症状なのです❗️❗️
筋肉は使わないと、脳が必要ないものだと判断し、だんだん機能を低下させてしまう。という話は以前にもさせていただきました。
膝を90度まで曲げて、大きく足をあげることは、競技を続けている人以外、大人になったらしないものです。
今、このコラムをご覧の方、足を高く上げてみてください!
以前よりも、上がらなくなっていませんか??
膝を鍛えることはできません。
膝のまわりを支えている筋肉、下半身の筋肉を効率的に鍛えないといけません。
でも、何からしたらいいかわからない。。。
スクワットやれと言われても、正しいフォームがわからない。。。
変なフォームでやって、怪我したら怖い。。。
重さの設定方法もわからない。。。
わからないのは、恥ずかしいことではありません!!
私も筋トレ以外のことは、わかりません!
だからこそ、専門家に、自分のあったやり方をしっかり聞き、マスターしましょう。
自分の体を変えられるのは自分でしかありません。
そのキッカケづくり、メニューづくりのサポートは私たちGOALS「ゴールズ」にお任せください!
50代に入り、人生も折り返し地点に到達しました。
60、70歳と、自分らしさをもち続け、健康な毎日を過ごすために、今を変えていきましょう👍
The following two tabs change content below.

首都圏で、50代・60代専門の出張パーソナルとレーニングサービスを展開しているGOALSが運営。初回カウンセリング&体験実施中。お電話の無料相談も承ります。https://goals-partner.jp

最新記事 by GOALS編集部 (全て見る)
- 起き抜けの腰痛、何とかしたい! - 8月 22, 2017
- 脳はいくつになっても発達させることができる!− 50代~60代の方向け - 8月 2, 2017
- 関節にいいとされるコンドロイチンやグルコサミン…実際にどれくらい効果的なの?− 50代~60代の方向け - 8月 2, 2017