
プロテインを水ではなく、牛乳で飲んでしまっている、そこのあなた❗️
今すぐやめることをオススメします👊
プロテインを水で割ると「美味しくない」と感じるものもあるかもしれません。。。
しかし、プロテインを牛乳で割ってしまうと残念なことにデメリットだらけなんです😭
1.吸収が遅くなる
牛乳に含まれるたんぱく質の多くが、吸収の遅い「カゼイン」です。
吸収の速さが売りのホエイプロテインを牛乳で溶かしてしまうと、ホエイがカゼインと混ざり、吸収が大幅に遅くなります。一方、水で溶かせば、筋肉に素早くプロテイン(アミノ酸)を届けることができます。
2.余計な脂質を摂ることになる
プロテインパウダーの一番の特徴として挙げられるのが、余計なカロリーや脂質を抑えつつ、多量のたんぱく質を摂取できることです。牛乳を混ぜてしまうことによってその特徴は失われてしまいます。なぜなら牛乳には脂質が含まれているからです。
どうしても牛乳じゃないとダメな人は、百歩譲って無脂肪牛乳がいいかと思います。
3.下痢になりやすい
プロテインを牛乳に溶かし一気に飲むと、お腹がゴロゴロして下痢になりやすいです。原因は牛乳に含まれる「乳糖」という成分によるところが大きいからです。日本人は欧米人に比べて、この乳糖を分解する「乳糖分解酵素」の量が少ないので、その分解されなかった乳糖が、お腹のゴロゴロを引き起こします。
4.コストがかかる
単純に牛乳はタダではないので、プロテインを飲む度に、余計なコストがかかってしまいます。また、夏場とかは牛乳の保存方法にも気を配らないと、3でも述べたようにお腹を壊すおそれもあります。
最近は、水でもすごくおいしく飲めるプロテインは出てきているので、飲んでみたい方は、ぜひGOALS「ゴールズ」パートナーに聞いてみてください👍👍


最新記事 by GOALS編集部 (全て見る)
- 起き抜けの腰痛、何とかしたい! - 8月 22, 2017
- 脳はいくつになっても発達させることができる!− 50代~60代の方向け - 8月 2, 2017
- 関節にいいとされるコンドロイチンやグルコサミン…実際にどれくらい効果的なの?− 50代~60代の方向け - 8月 2, 2017