
どうも最近首や背中の調子が良くない。
たいして動かしてもいないのに、朝起きると首が回らない。
若いころはほとんど起こらなかったのに、50代・60代になって寝違えやすくなった、なんて人もいるのでは?
どうして寝違えは起こるのでしょう?
対処法と併せてご紹介します。
【寝違えの原因】
朝起きて首を動かすと、急に激痛が…寝違えは突然起こりますよね。
一体原因は何なのでしょうか?
医学的には「急性疼痛性頚部拘縮」というたいそうな名前で呼ばれたりする寝違えですが、実はハッキリとした原因はわかっていないのが実情です。
長時間、不自然な姿勢を維持することによって偏った負荷がかかり続けた結果、硬くなった筋肉や筋膜に弱い角度から不用意な力が加わり、最終的に炎症が起こって痛みが発生する、という機序が今のところ有力なようです。
特に首の深部で頭を支えている肩甲挙筋などに痛みが出る場合が多いようです。
腋窩神経の圧迫という説もあるようですが、腋窩神経の神経支配は三角筋をはじめとした肩回りの筋肉です。
寝違えで痛みの出やすい首から肩にかけての筋肉ではないですので、この説は少し疑問に感じます。
いづれにしても、突然強い痛みに襲われますので、筋繊維などに強めの炎症が出ている可能性は高いでしょう。
【寝違えを引き起こす習慣】
根本的に筋肉や筋膜の柔軟性が欠けていると、寝違えは起こしやすくなるでしょう。
日常的に血行が悪くなりやすい部分は、硬くなって炎症を起こしやすい傾向にあります。
大きな動きはあまりない割にずっと負荷がかかり続けるような筋肉は、少しづつ疲労が蓄積していき、柔軟性が低下してしまいがちです。
頭を支える首や肩はもちろん、上体を支え、姿勢を維持する背中や腰といった筋肉にも同様のことが言えるでしょう。
筋力の低下や姿勢の崩れにより、それらの筋肉に余計な負荷がかかるようであれば、さらに痛みの出る確率は上がるでしょう。
50代・60代の方は10代・20代に比べて筋肉中の水分量は減り、全体的な代謝も低くなる傾向にありますので、若年層に比べると筋肉は硬くなりやすいといえます。
【寝違えの対処法】
寝違えで首に痛みが出ると、つい揉んだり動かしたりしたくなりませんか?
でもそれはNGです。
急性で強い痛みが出ている場合、患部ではほぼ間違いなく炎症が起こっています。
ただでさえ血流が集まって炎症が起こっているのに、更に血流が増すようなことをしてしまうと、余計に炎症が強くなって痛みも増してしまいます。
ですから温めることもNGです。
痛みが出てしまってからではどうしようもありませんので、患部は冷やして動かさないのがベストです。
まずは急激な炎症を沈め、痛みを抑えましょう。
ついついどういう動きでどんな痛みが出るのか確認するため動かしたくなりますが、強い痛みが引くまではできるだけ動かさないでおきましょう。
逆に患部周辺の筋肉は同時に硬くなりがちですので、動
かしたりほぐしたりしておくほうが良いでしょう。
特に肩甲骨周辺の筋肉の動きが悪くなると、その後様々な弊害が出る可能性がありますので、患部に痛みが出ないよう気をつけながらできるだけ大きく動かしておきましょう。
間接的に寝違えの痛みも早く解消させる要因にもなるでしょう。
【寝違えを予防するには】
寝違えを起こしてしまうと、痛みが引くまでじっとしておくしかなくなりますから、出来るだけ起こさないように予防しておきましょう。
寝違えの痛み自体は急性の炎症によるものですが、その元となっているのが慢性的な筋肉のコリでしょう。
筋肉が硬くなってしまわないように、日頃から大きく動かして血流が悪くならないように心がけましょう。
ストレッチや体操などは筋肉のバランスを整える意味でも効果的でしょう。
更に注意すべきは日常の姿勢です。
姿勢の崩れは身体を支える筋肉を必要以上に疲労させ、その柔軟性を奪ってしまいます。
きれいな姿勢を維持しようと思うなら、身体を支える筋力を強化するしかありません。
下半身や体幹の筋肉を意識して鍛えましょう。
そうすることで無意識下でもきれいな姿勢を維持しやすくなります。
寝違えだけでなく、慢性的な疲労や肩こり・腰痛の予防にも有効と言えるでしょう。
【まとめ】
50代・60代になると意識しておかなければ筋力は低下し、代謝は落ちていきます。
定期的に身体を動かすことは、寝違えに限らず健康で快適な生活を送るためにとても重要な要素の一つです。
いつから始めても遅いということはありません。
無理のない範囲で運動習慣をつけていきましょう。
おからだにお悩みの50代・60代の方へ
いま話題の50代・60代専門出張パーソナルサービスGOALS(ゴールズ)では、
初回無料カウンセリング、体験半額 キャンペーンを行なっています。
資格を持った一流トレーナーがお伺いさせていただきますのでご安心下さい!
また、ただいま、トレーニングキット(約2万円分)をプレゼントしています!
お問い合わせ、資料請求は
株式会社GOALS
03–6447–0475
もしくは下記よりお問い合わせ下さい。
資料請求ご希望の方は、「ご相談内容」にご住所を記載下さい^^
<50代・60代専門 出張型パーソナルトレーニングサービスGOALSとは?>
・皆様の自宅にお伺いいたします
・全員資格を持った一流トレーナーのみ
・六畳一間でOK
・特別な機材は必要ありません
GOALS(ゴールズ)のホームページはこちら


最新記事 by GOALS編集部 (全て見る)
- 起き抜けの腰痛、何とかしたい! - 8月 22, 2017
- 脳はいくつになっても発達させることができる!− 50代~60代の方向け - 8月 2, 2017
- 関節にいいとされるコンドロイチンやグルコサミン…実際にどれくらい効果的なの?− 50代~60代の方向け - 8月 2, 2017