今の自分を少しでも変えたい!変えてみたい!と思っている方
姿勢改善を望んでいる方
体のメンテナンスを希望される方
・NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)
・NSPA-CPT(NSPA認定パーソナルトレーナー)
・健康運動実践指導士
私が、トレーナーになろうと思ったキッカケは、高校のバドミントンの夏の、合宿を怪我で辞退した事がキッカケです。
当時は、気合いでどうにでもなると考えてましたが、疲労困憊の中での、ジャンプスマッシュ中の捻挫、足首が3倍に腫れました。
そこから、身体の事、ケア、栄養などに興味が湧きました。
今では、その体験が仕事になってます。
週三回のストレッチ身体のケアなどは、欠かせないです。
後は、水の飲み方にこだわりを持ってます。
月に一回ですが、釣りをしてます。
後は、夜の公園などて、空を見上げたり、自然に触れる事が好きです。
トレーナーセラピストの社会的地位向上をサポートする事です。
トレーナーは素晴らしい仕事ですが、残念ながら安定性に欠ける仕事です。
周りの方々が、安定を求め、資格を取ったり、転職したりしていくのを何度も見てます。
トレーナーやセラピストを志した人が、一生その仕事を続けられる、プラットホームを作る!
それが、私の将来の夢です。
ストレッチを指圧と組み合わせた、手法をとります。
痛みは力みから来ますので、痛みがある方は、筋トレよりも、内臓のケア、関節の問題解決、痛めてる原因の動きの解明、理解。
家で出来る、対症療法の指導などに、力を入れてます。